だんだん夜釣りが肌寒くなってきました。
今日は、私が使用しているカマス・太刀魚を釣る為の
タックルを紹介します。
竿について
竿は磯竿の3~5号の4.5~5mくらいのものをお勧めします。
できれば遠投仕様のモノの方が、ガイドが大きく投げやすいと思います。
私は、ダイワのリーガル3-45遠投を使用しています。
1万円くらいで購入できる為おすすめです。
イシグロなどにおいてある6000円くらいの竿でも十分です。
リールについて
リールは3000~4000番くらいの深溝タイプのリールがおすすめです。
太いラインを巻く為、シャロースプールでは厳しいと思います。
カゴにおいてあるような3000円くらいのリールでも良いとは思いますが、
ライントラブルなどを考慮すると、5000円以上のモノを用意したいところです。
このリールは値段もお手頃で使いやすいです。
その他のアイテム
ラインは4~5号くらいがおすすめです。
抜き上げなどを考えると5号くらいは巻いておいた方が安心できます。
200m巻きを買って100mづつ使用すればお得に使用できます。
次は電気ウキです。
色々種類はありますが、3~5号くらいのものが良いと思います。
電気ウキの色は、お好みの色を使用してください。
また、ウキ止めとシモリ玉も忘れずに!
ウキ止めはゴムタイプのモノより、糸を結ぶタイプの方が
ガイド抜けが良く、ストレスにならないと思います。
順番は、ウキ止めを付けてシモリ玉を入れて、ウキのスイベルを付けて
また、シモリ玉を入れます。
重りを付ける前に、からまん棒を付けておくと、
仕掛けがらみを軽減することができます。
次に重りです。
重りは、ウキに合わせた負荷のモノを使用します。
私は、カマスビシという天秤タイプの重りを使用しています。
仕掛けについて
次に仕掛けについてです。
市販の仕掛けを使っても良いのですが、
私は、自分で作成します。
市販で購入する場合は
このような仕掛けセットを購入すると良いでしょう。
自作する場合は
ナイロン6号、スナップサルカン、カラミ止めパイプ、収縮チューブ、
(発光玉)、太刀魚針(カマス針)を使用します。
まず、ラインに発光玉(入れなくても良い)を入れ、カラミ止めパイプを
6cmくらい付けます。(径は0.6くらいのもので大丈夫です)
そして、収縮チューブを1.5cmくらいにカットして付けます。
最後に針を結びます。
結びめとカラミ止めパイプを接着材等で付け、その上に収縮チューブを
かぶせてライターなどであぶります。
このような感じになります。
カラミ止めパイプを6cmくらい付けることにより、
鋭い歯で切られることは、ほぼなくなります。
ワイヤー仕掛けなども良いのですが、ワイヤーに
すぐ癖がついてしまうので、私はあまり使わなくなりました。
そして、50~60㎝くらいに長さをカットし、スナップサルカンを付けます。
針は基本的に飲まれるので、スナップで効率良く付け替えができた方が、
時合を逃すことがなくなるでしょう。
こんな感じで、仕掛け巻きに何個か仕掛けを作っておきます。
餌について
カマスや太刀魚を狙う為の餌は、
きびなごや切り身餌(サンマ・サバ)を使用します。
サンマは値段がかなり高くなっているため、
スーパーなどで、サンマやサバが安くなっているときに
購入して、切り身にしておけば安く済ませることができます。
(特に、加熱用など時間がたって半額などになっているものでも十分です。)
針に付けるときは、きびなごは目のアタリから刺して、
一度抜き、おなかあたりに針先を刺して隠します。
サンマは皮目から針を刺して2回くらい縫い刺しにします。
釣り方について
カマスや太刀魚の釣り方ですが、
基本的に投げたら待つだけです。
水面が落ち着いているときは、少し竿をあおったり、巻いたりして
誘いを入れてあげると良いでしょう。
そして、ウキが沈んだらすぐにアワセてはいけません。
ウキが沈んで、少し待ってもウキが浮いてこなければ、
竿をもってゆっくり巻きます。
イメージは、餌を逃がしてあげる感じです。
すると、魚が食っていると竿に魚信があるはずです。
何もなければ、またそのまま置いておくと、
追い食いしてくることがあります。
魚の反応があったら、巻きアワセをするように
ゆっくり合わせます。
ここが、かなりポイントです。
いきなり合わせてしまうと、食いが立っていれば
乗ることもありますが、基本的にカマスや
太刀魚は餌を食べるのが下手なので、すっぽ抜けて
しまうことが多いと思います。
ウキが沈んだら、少し待ってからゆっくり巻きアワセを意識
すると釣果が格段と変わると思います。
のんびりと夜釣りでカマスや太刀魚を狙ってみては
いかがですか!
コメント