今年初のヒラメ

釣行日 1月15日

久しぶりの地元サーフ

今日は、久しぶりに地元のサーフへ様子を見に行ってきました。

13時30分くらいから釣りを開始します。

まずは、グアド130Sで様子を見ていきます。

海の雰囲気は悪くありません。

30分くらい場所を移動しながら投げますが、アタリがありません。

そこで、ブルーブルーのジョルティー30gに変えて底付近を探ってみます。

すると、数投後にガツンとアタリが!

重量感のある引きで、大きさもそこそこありそうです。

アーリー104Hなので、結構強引にやりとりができます。

あがってきたのは、いいサイズのヒラメちゃんでした。

ヒラメ自体久しぶりに釣った為、結構うれしかったです。

 

 

 

 

 

 

49㎝のいいサイズのヒラメです。

久しぶりに持って帰りたいと思います。

ヒットルアーはブルーブルーのジョルティー30gでした。

品薄ルアーの為、手に入る時に手に入れておきましょう。
釣れた時間が早かった為、一度車に釣れた魚を置きに行ってきます。
その後は、ルアーローテーションしながら、ランガンしていきますが、アタリがありません。
そして、3時30分ころ2回目のアタリが!
今回は、40㎝に満たない小さなヒラメだったので、こちらはリリースします。
ヒットルアーは同じくブルーブルーのジョルティー30gでした。
その後は何もなく、帰宅することにしました。

本日のタックル

ロッド:アーリー104H

リール:ツインパワーXD C5000

PE:2号

リーダー:ナイロン40LB

本日のヒラメをさばいていきます

 

 

 

 

 

きれいなヒラメです。

ヒラメはスキ引きを行い、うろこをとっていきます。

 

 

 

 

 

こんな感じで、表と裏のうろこを引いていきます。

スキ引きが難しいとゆう人は、金たわしで鱗をとってあげてもいいと思います。

久しぶりのヒラメおいしくいただきたいと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました